有効成分の安全性と効果
アルバリンの有効成分
一般名 |
|
---|---|
試験名 |
|
商品名 |
|
農林水産省登録 |
|
化学名 |
|
分子式 |
|
分子量 |
|
構造式 |
安全性
人畜毒性(原体):普通物※1
急性毒性(LD50 mg/kg) | 経口 ラット、マウス | ≧ 2,000 |
経皮、ラット | > 2,000 |
- 「毒物および劇物取締法」(厚生労働省)に基づく、特定毒物、毒物、劇物の指定を受けない物質を示す。
鳥類毒性(原体)
急性毒性(LD50 mg/kg) | 経口 ウズラ | > 2,000 |
魚毒性(原体)
TLm(mg/L) | マゴイ(48時間) | > 1,000 |
ニジマス(96時間) | > 1,000 | |
ミジンコ(3時間) | > 10,000 |
殺虫効果および斑点米抑制効果
分類 | 種類 | 殺虫効果 | 斑点米抑制効果 |
---|---|---|---|
半翅目(カメムシ類) | アカヒゲホソミドリカスミカメ | ◎ | ◎ |
アカスジカスミカメ | ◎ | ◎ | |
ホソハリカメムシ | ◎ | ◎ | |
クモヘリカメムシ | ◎ | ◎ | |
シラホシカメムシ | ◎ | ◎ | |
トゲシラホシカメムシ | ◎ | ◎ | |
オオトゲシラホシカメムシ | ◎ | ◎ | |
コバネヒョウタンナガカメムシ | ◎ | ◎ | |
ミナミアオカメムシ | ◎ | ◎ | |
半翅目(その他) | トビイロウンカ | ◎ | - |
セジロウンカ | ◎ | - | |
ヒメトビウンカ | ◎ | - | |
ツマグロヨコバイ | ◎ | - | |
りん翅目 | ニカメイチュウ | ○ | - |
甲虫目 | イネドロオイムシ | ◎ | - |
イネミズゾウムシ | ◎ | - |
◎:効果が極めて高い 〇:効果が高い -:未試験
水稲カメムシ類に対する基礎活性
殺虫活性
いずれのカメムシにも安定した高い効果を示します。
虫種別殺虫活性
(三井化学株式会社 平成11年)
試験方法:供試薬剤をアセトン溶液としマイクロシリンジを用いて虫体に局所施用。処理5日後の死虫率を求め、LD50値を算出。

吸汁阻害活性
カメムシ類への優れた吸汁阻害活性にご注目ください。
カメムシへの吸汁阻害効果
(三井化学株式会社 平成11年)
試験方法:アセトン溶液としたアルバリンをミナミアオカメムシにマイクロシリンジを用いて局所施用し、稲籾に放飼。処理5日目に死虫率と稲籾の吸汁痕数を調査。
