殺菌剤

22209

アフェットフロアブル

アフェットフロアブル

特長

●うどんこ病、灰色かび病、菌核病など、幅広い病害に優れた効果を示します。 ●既存の薬剤耐性菌にも有効で、優れた予防効果があります。 ●収穫前日数の短さ、作物への薬害が少ないことから、多くの農業生産者から支持されています。

※基本情報は横にスクロールすることができます。

有効成分
  • ペンチオピラド(化管法第1種)・・・20.0%
その他化管法該当成分
性状
  • 類白色水和性粘稠懸濁液体
毒性
  • 普通物※
有効年限
  • 3年 (100mlは4年)
危険物
包装
  • 100ml×60、500ml×20

※普通物:「毒物及び劇物取締法」(厚生労働省)に基づく、特定毒物、毒物、劇物の指定を受けない物質を示す。
「体験レポート」ページはこちらからご覧いただけます。

適用表

※適用表の中でスクロールすることができます。

※印刷は適用表PDF又は製品要覧からお願いします。

2024年03月27日現在の内容です。

作物名 適用病害虫名 希釈倍数 使用液量 使用時期 本剤の使用回数 使用方法 ペンチオピラドを含む農薬の総使用回数
小粒核果類 灰星病
黒星病
2000倍 200~700㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
もも 灰星病
黒星病
2000倍 200~700㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
ネクタリン 灰星病
黒星病
2000倍 200~700㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
おうとう 灰星病
幼果菌核病
2000倍 200~700㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
なし 黒星病
赤星病
うどんこ病
2000倍 200~700㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
りんご 黒星病
赤星病
うどんこ病
斑点落葉病
褐斑病
モニリア病
黒点病
すす点病
すす斑病
2000倍 200~700㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
かんきつ 灰色かび病
そうか病
2000倍 200~700㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
かき 落葉病 2000倍 200~700㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
ぶどう 灰色かび病
晩腐病
黒とう病
うどんこ病
褐斑病
さび病
2000倍 200~700㍑/10a 収穫7日前まで 3回以内 散布 3回以内
キャベツ 灰色かび病
菌核病
株腐病
根朽病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
はくさい 黒斑病
白斑病
菌核病
尻腐病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
はなやさい類 菌核病
黒すす病
根朽病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
つるな 菌核病 2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
にら 白斑葉枯病
さび病
黒腐菌核病
白絹病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 2回以内 散布 2回以内
白絹病
黒腐菌核病
1000~2000倍 0.5~1㍑/㎡ 株元灌注
にら(花茎) 白斑葉枯病
さび病
白絹病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 2回以内 散布 2回以内
しゅんぎく 葉枯病 2000倍 100~300㍑/10a 収穫7日前まで 3回以内 散布 3回以内
しそ 灰色かび病
斑点病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫3日前まで 2回以内 散布 2回以内
しそ(花穂) 灰色かび病
斑点病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 2回以内 散布 2回以内
セルリー 斑点病
菌核病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
しょうが 白星病 2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
にんじん 黒葉枯病
白絹病
うどんこ病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫7日前まで 3回以内 散布 3回以内
アスパラガス 茎枯病
褐斑病
斑点病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 4回以内
きゅうり 灰色かび病
菌核病
うどんこ病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
メロン つる枯病 2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
うどんこ病 2000~4000倍
すいか 菌核病
つる枯病
うどんこ病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
かぼちゃ うどんこ病
つる枯病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
ズッキーニ うどんこ病 2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
にがうり うどんこ病 2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
ししとう 灰色かび病
うどんこ病
黒枯病
斑点病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
いちご 灰色かび病
うどんこ病
輪斑病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
オクラ 灰色かび病
うどんこ病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
トマト 灰色かび病
菌核病
葉かび病
すすかび病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
うどんこ病 2000~4000倍
ミニトマト 灰色かび病
菌核病
斑点病
葉かび病
すすかび病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
うどんこ病 2000~4000倍
ピーマン 灰色かび病
黒枯病
斑点病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
白絹病 1㍑/株 株元灌注
うどんこ病 2000~4000倍 100~300㍑/10a 散布
なす 灰色かび病
菌核病
うどんこ病
すすかび病
褐色斑点病
褐色円星病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
ねぎ 白絹病
黒腐菌核病
1000~2000倍 1㍑/㎡ 生育期 但し、収穫14日前まで 2回以内 株元灌注 4回以内(株元灌注は2回以内、散布及び無人航空機散布は合計2回以内)
さび病
黒斑病
小菌核腐敗病
小菌核病
白絹病
葉枯病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 散布
たまねぎ 灰色かび病
灰色腐敗病
小菌核病
黒腐菌核病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 4回以内
にんにく さび病
葉枯病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(種球塗沫は1回以内、散布は3回以内)
黒腐菌核病 原液 種球重量の0.5~1.0% 植付前 1回 種球塗沫
エンダイブ すそ枯病 2000倍 100~300㍑/10a 収穫7日前まで 3回以内 散布 3回以内
レタス 灰色かび病
菌核病
すそ枯病
白絹病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
非結球レタス 灰色かび病
菌核病
すそ枯病
白絹病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
パセリ うどんこ病 2000倍 100~300㍑/10a 収穫3日前まで 2回以内 散布 2回以内
食用ぎく 灰色かび病
うどんこ病
白さび病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 2回以内
食用さくら(葉) うどんこ病
せん孔褐斑病
2000倍 200~700㍑/10a 収穫7日前まで 3回以内 散布 3回以内
豆類(種実、ただし、だいず、らっかせいを除く) 灰色かび病
菌核病
さび病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
豆類(未成熟、ただし、えだまめを除く) 灰色かび病
菌核病
さび病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
だいず 灰色かび病
菌核病
さび病
うどんこ病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
えだまめ 灰色かび病
菌核病
さび病
うどんこ病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
らっかせい 白絹病
灰色かび病
菌核病
さび病
褐斑病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
小麦 赤さび病 2000倍 60~150㍑/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 3回以内
てんさい 根腐病 200~400倍 ペーパーポット1冊当り1㍑(3㍑/㎡) 移植前 1回 苗床灌注 4回以内(苗床灌注は1回以内、散布は3回以内)
根腐病
葉腐病
2000倍 100~300㍑/10a 収穫7日前まで 3回以内 散布
未成熟とうもろこし 紋枯病 2000倍 100~300㍑/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 2回以内
とうき 苗立枯病 500~1000倍 セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm・使用土壌約1.5~4.0㍑)当り0.2㍑ 育苗期 5回以内 灌注 5回以内
とりかぶと(薬用) 白絹病 1000倍 1㍑/㎡ 生育期 3回以内 株元灌注 3回以内
たばこ 菌核病 2000倍 100~180㍑/10a 収穫10日前まで 2回以内 散布 2回以内
花き類・観葉植物(きく、ゆり、チューリップ、りんどうを除く) 灰色かび病
うどんこ病
2000倍 100~300㍑/10a 発病初期 3回以内 散布 3回以内
チューリップ 灰色かび病
うどんこ病
褐色斑点病
2000倍 100~300㍑/10a 発病初期 3回以内 散布 3回以内
りんどう 灰色かび病
うどんこ病
花腐菌核病
褐斑病
黒斑病
2000倍 100~300㍑/10a 発病初期 3回以内 散布 3回以内
きく 灰色かび病
うどんこ病
白さび病
2000倍 100~300㍑/10a 発病初期 3回以内 散布 3回以内
ゆり 灰色かび病
うどんこ病
葉枯病
2000倍 100~300㍑/10a 発病初期 3回以内 散布 3回以内
作物名 適用場所 適用病害虫名 希釈倍数 使用液量 使用時期 本剤の使用回数 使用方法 ペンチオピラドを含む農薬の総使用回数
きゅうり 温室、ガラス室、ビニールハウス等の密閉できる場所 うどんこ病 150g/10a 10㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 常温煙霧 3回以内
なす 温室、ガラス室、ビニールハウス等の密閉できる場所 すすかび病 150g/10a 10㍑/10a 収穫前日まで 3回以内 常温煙霧 3回以内

は有効成分を含む農薬の総使用回数を示すものです。

使用上の注意事項

(1)使用量に合わせ薬液を調製し、使いきること。 (2)使用前によく振ってから使用すること。 (3)薬剤耐性菌の出現を防ぐため、本剤の過度の連用はさけ、なるべく作用性の異なる薬剤との輪番で使用すること。 (4)空容器は圃場などに放置せず、適切に処理すること。 (5)ぶどうの幼果期(小豆大)以降の散布は、果粉が溶脱するおそれがあるので使用をさけること。 (6)にんにくの種球に塗沫する場合は、処理後、風乾した後に植付けを行うこと。 (7)ハウス等で常温煙霧に使用する場合は以下の注意事項を守ること。 1)常温煙霧中は室内へ入らないこと。 2)専用の常温煙霧機により所定の方法で煙霧すること。特に常温煙霧装置の選定及び使用にあたっては、病害虫防除所等関係機関の指導を受けること。 3)作業はできるだけ夕刻行い、作業終了後6時間以上密閉すること。できれば翌朝までそのままとし、開放後十分換気してから入室すること。 (8)本剤の使用に当っては使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意すること。とくに適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤を初めて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用すること。なお、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましい。

人畜に有毒な農薬については、その旨及び解毒方法

(1)本剤は眼に対して弱い刺激性があるので眼に入らないよう注意すること。眼に入った場合には直ちに水洗すること。 (2)本剤は皮膚に対して弱い刺激性があるので皮膚に付着しないよう注意すること。付着した場合には直ちに石けんでよく洗い落とすこと。 (3)常温煙霧中はハウス内へ入らないこと。また、常温煙霧終了後はハウスを開放し、十分換気した後に入室すること。 (4)塗沫の際は不浸透性手袋などを着用すること。

水産動植物に有毒な農薬については、その旨

水産動植物(魚類)に影響を及ぼすおそれがあるので、河川、養殖池等に飛散、流入しないよう注意して使用すること。

引火し、爆発し、又は皮膚を害する等の危険のある農薬については、その旨

通常の使用方法ではその該当がない。

貯蔵上の注意事項

直射日光をさけ、食品と区別して、なるべく低温な場所に密栓して保管すること。